benri-navi by myhurt
《紙ジャケ》ハービー・ハンコック「ヘッド・ハンターズ (SA-CDマルチ・ハイブリッド・エディション)」《Papersleeve》
ソニー ミュージック提供。ハービー・ハンコック、80歳を記念した来日記念盤。価格は¥3,850円。
YouTube - Head Hunters | Herbie Hancock | 1973 | Full Album
《紙ジャケ》マイルス・デイビス「ライヴ・イヴル」《Papersleeve》
SMJ (2020-01-22)
売り上げランキング: 29,942
ソニー ミュージック提供。1970年12月19日ワシントンDCザ・セラー・ドアでのライヴ録音など。当時のジャズチャートで最高4位を記録。価格は2枚組で¥5,500円。CD SACD 紙ジャケ ハイブリッド。
YouTube - Miles Davis / Live Evil (Live Only)
《紙ジャケ》トリオ、ジョン・マクラフリン、ジョン・サーマン、デイヴ・ホランド他《Papersleeve》
ベル・アンティーク (2017-03-25)
ベル・アンティーク提供。ジャズ畑の音楽家によるジャズ・ロックの範疇でも語れるアルバム。傑作です。価格は¥4,320円、¥3,394円、¥3,394円。
YouTube - The Trio / Green Walnut
YouTube -The Trio / Joachim
YouTube - JOHN MCLAUGHLIN, JOHN SURMAN, KARL BERGER, STU MARTIN, DAVE HOLLAND / Glancing Backwards
《紙ジャケ》Think! three blind mice Blu-spec CD《Papersleeve》
笠井紀美子、峰厚介カルテット/イエロー・カーカス・イン・ザ・ブルー YELLOW CARCASS IN THE BLUE
鈴木勲トリオ&カルテット/ブロー・アップ BLOW UP
ジョージ大塚クインテット/フィジカル・ストラクチュア PHYSICAL STRUCTURE
福井五十雄カルテット/サンライズ・サンセット SUNRISE SUNSET
今村祐司とエアー/エアー AIR
原信夫とシャープス&フラッツ/活火山 ACTIVE VOLCANO
山本剛トリオ/ミッドナイト・シュガー MIDNIGHT SUGAR







シンク!レコーズ提供。Think! three blind mice 紙ジャケ/Blu-spec CD復刻シリーズ。TBM復刻シリーズ第4期です。価格は¥2,625円(税込み)。
《紙ジャケ》ウェザー・リポート 第一弾《Papersleeve》
ウェザー・リポート(Weather Report)
■ウェザー・リポート(紙ジャケット仕様)
■アイ・シング・ザ・ボディ・エレクトリック(紙ジャケット仕様)
■ライヴ・イン・東京(紙ジャケット仕様)
■スウィートナイター(紙ジャケット仕様)
■ミステリアス・トラヴェラー(紙ジャケット仕様)
■テイル・スピニン(幻祭夜話)(紙ジャケット仕様)
■ブラック・マーケット(紙ジャケット仕様)
■ヘヴィ・ウェザー(紙ジャケット仕様)
■ミスター・ゴーン(紙ジャケット仕様)
■8:30(紙ジャケット仕様)










WEATHER REPORT / 紙ジャケ10タイトルまとめ買いセット
ソニーミュージックエンタテインメント提供。紙ジャケ プレミアム・シリーズ JAZZ BEST 100 第4期。Jazzオリジナル紙ジャケットシリーズ:ウェザー・リポート第1期。完全生産限定盤。オリジナル・アナログ・レコードのジャケットを再現。全作DSDマスター採用。銀蒸着CD仕様。価格は2枚組の「Live In Tokyo」「8: 30」が¥2,835円(税込み)、残りのタイトルが¥1,890円(税込み)。ちなみに4月18日にも6タイトルの紙ジャケ化が控えています。
ウェザー・リポート (Weather Report)はマイルス・デイヴィスのグルーープに在籍していたジョー・ザヴィヌル(キーボード)、ウェイン・ショーター(サックス)の二人を中心に結成された、ジャズの歴史に名を残す超ビック・ネーム。エレクトリック・マイルスの夜明け、「In a Silent Way」「Biches Brew」といった力作に参加した後にマイルスの元を去ってウェザー・リポートを結成した訳であります。
マイルスの元で修行した有能な若い音楽家は、マハヴィシュヌ・オーケストラ(ジョン・マクラフリン)、リターン・トゥ・フォエヴァー(チック・コリア)、ウェザー・リポート(ジョー・ザヴィヌル、ウェイン・ショーター)といったバンドを結成した訳ですが、これらマイルスの元から派生したバンド群は1970年代のジャズ/フュージョンのみならず、ロックの世界にも大きな影響を及ぼした事が知られています。
特にジャズ・ロックやカンタベリー・シーンにおけるバンドにマハヴィシュヌ・オーケストラ、リターン・トゥ・フォエヴァー(特に第二期)、ウェザー・リポートからの影響を垣間見て取る事は容易と言える程。今回の企画では1971年のデビュー作「Weather Report」、日本公演時の演奏を収録した「Live In Tokyo」、アルフォンソ・ジョンソンを迎え入れて制作された「Mysterious Traveller」、人気作品「Black Market」「Heavy Weather」「Mr.gone」など、計10枚が対象。
ジャズ・ロック・ファンなら絶対に外す事のできない、マハヴィシュヌ・オーケストラ、リターン・トゥ・フォエヴァー、ウェザー・リポートですが、私が最初に聴いたのはウェザー・リポートで初めて聴いた彼等のアルバムが帽子ジャケの「Heavy Weather」でした。1980年代によくジャズを聴いていた時期はせっせと彼等のCDを買っていたので、とても思い出深いグループ。当然、全買い。
YouTube - Weather Report / It's About That Time (1972)
YouTube - Weather Report / Directions
音楽之友社
売り上げランキング: 238723