benri-navi by myhurt
《紙ジャケ》デイヴ・グリーンスレイド、ジュリー・ティペッツ《Papersleeve》
マーキー/ベル・アンティーク提供。GREENSLADEが解散した翌年に発表されたデイヴ・グリーンスレイドのファースト・ソロ作、元ブライアン・オーガー&ザ・トリニティーのジュリー・ドリスコールがキース・ティペットとの結婚後にジュリー・ティペッツ名義で発表した2枚⽬のソロ・アルバム。価格は¥3,500円。
YouTube - Dave Greenslade / Cactus Choir (1976)
YouTube - Julie Tippetts / Sunset Glow
《紙ジャケ》ブルー・エフェクト、モドリー・エフェクト《Papersleeve》
ディスクユニオン/ARCANGELO提供。チェコ産ロック・バンド、ブルー・エフェクト(モドリー・エフェクト)の5タイトルが紙ジャケ化。価格は¥3,300円。
YouTube - Blue Effect / Fénix (1970)
YouTube - MODRY EFEKT Nova Synteza (FULL ALBUM, jazz-rock/psych big band, Czechoslovakia, 1971)
YouTube - MODRY EFEKT / Nova Synteza 2 (1974)
YouTube - MODRY EFEKT / Svet Hledacu (1979)
YouTube - Modry Efekt / 33 (Full Album)
《紙ジャケ》ソフト・マシーン「ラバー・リフ」《Papersleeve》
エアメイル/ワサビレコード提供。1975年4月のある1日、わずか1日で録音されたアルバム。ジョン・エサリッジによる回顧録掲載。日本語解説書付、2023年24ビット・リマスター。価格は¥2,860円。
YouTube - Soft Machine / Rubber Riff (1976)
Acoustic Guitar, Electric Guitar – John Etheridge
Bass Guitar – Roy Babbington
Drums, Percussion – John Marshall
Keyboards – Carol Barratt
Keyboards, Flute, Saxophone – Karl Jenkins
Composed By – Karl Jenkins
録音 – De Wolfe Studios
《紙ジャケ》アンドルー・リー、フォールンロック、ニック・ジェムソン、ルイス・ガスカ、マシュー・フィッシャー《Papersleeve》
ヴィヴィド サウンド提供。韓国「BEATBALL MUSIC」のサブ・レーベル、『BIG PINK』復刻シリーズ。価格は¥2,970円、
YOuTube - Andrew Leigh / Magician 1970 (vinyl record)
YOuTube - Fallenrock / Watch For Fallenrock [Full Album] (1974)
YOuTube - Nick Jameson / Already Free
YOuTube - Luis Gasca / For Those Who Chant (1972) [Full Album]
YOuTube - Matthew Fisher / She Knows Me
《紙ジャケ》クリンク オールディーズシリーズ《Papersleeve》
ペトゥラ・クラーク/カラー・マイ・ワールド / フー・アム・アイ
フリー・スピリッツ/アウト・オブ・サイト・アンド・サウンド
ライオンズ/ヒット・ハウス・シェイク!
ギター・スリム/ザ・シングス・ザット・アイ・ユースト・トゥ・ドゥ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ
フランキー・フォード/レッツ・テイク・ア・シー・クルーズ
シュレルズ/シュレルズ・シング・ザ・ゴールデン・オールディーズ
V.A./豪州音道~豪州ヒット・パレード 60年代編
V.A.(サリー久保田選曲・監修)/美少女が恋したオールディーズ3〜ソレイユ・ジュークボックス〜
クリンク/オールデイズ レコード提供。好評のオールディーズ企画、2023年の最初です。価格は¥1,650円。
YouTube - Petula Clark / Color my world/ Who i Am VINYL Full Album
YouTube - The Free Spirits / Out Of Sight And Sound (full album) vinyl
YouTube - The Lions / Hit House Shake
YouTube - Guitar Slim / Bad Luck Is On Me (Woman Troubles)
YouTube - Frankie Ford / Sea Cruise
YouTube - Shirelles / I Met Him On A Sunday 1958
YouTube - The Seekers / Someday, One Day, Live: 1966 STEREO
YouTube - Shelley Fabares / It's Been a Long, Long Time (1962)
《紙ジャケ》コロシアム COLOSSEUM《Papersleeve》
MARQUEE INC./ベル・アンティーク提供。骨太の英ジャズ・ロック・バンド、コロシアム(COLOSSEUM)の1969年のデビュー作からライブまでが2022年最新リマスターにより新装紙ジャケ化。価格は¥3,500円、¥4,510円。
YouTube - COLOSSEUM / Those Who Are About To Die Salute You (1969)
YouTube - Colosseum / Valentyne Suite 1969 (Full Album)
YouTube - Colosseum / Daughter Of Time 1970 (Full Album vinyl)
YouTube - Colosseum / Colosseum Live (1971) FULL ALBUM Vinyl Rip
《紙ジャケ》テンペスト、ゲイリー・ボイル、ルシファーズ・フレンドII《Papersleeve》
マーキー/ベル・アンティーク提供。今月はテクニカル系のテンペスト、アイソトープのギタリスト、ゲイリー・ボイルの1978年のセカンド、ドイツのルシファーズ・フレンドが13年振りに再結成して1994年に発表したアルバム。価格は¥3,500円。
yOUtUBE - Tempest / Tempest 1973 Full Album
yOUtUBE - Tempest / Living in fear Full Album (1974)
yOUtUBE - Gary Boyle / Electric Glide
yOUtUBE - Lucifer's Friend II / Heartbreaker
《紙ジャケ》アルコ・イリス、ヴァレンシュタイン《Papersleeve》
マーキー/ベル・アンティーク提供。アルゼンチンのアルコ・イリスの1977年作、ジャーマン・シンフォの雄、ヴァレンシュタインの1973年作のサード・アルバム。価格は¥3,457円 。
YouTube - Arco Iris / Los Elementales - Album Completo - 1977
YouTube - WALLENSTEIN / Cosmic Century 1973
《紙ジャケ》セヴンス・ウェイヴ、ニール・アードレイ、コロシアム・ウィズ・ニュー・ジャズ・オーケストラ《Papersleeve》
MARQUEE INC./ベル・アンティーク提供。セヴンス・ウェイヴの1.2作目、イアン・カー、ドン・レンデルらとの共演歴もあるニール・アードレイの1976年のソロ、コロシアムとニール・アードレイ率いるニュー・ジャズ・オーケストラの合体バンドのライヴ盤。価格は¥3,457円。
YouTube - seventh wave / things to come full album
YouTube - SEVENTH WAVE / PSI FI (FULL ALBUM)
YouTube - Neil Ardley / Kaleidoscope Of Rainbows (1976)
YouTube - NEIL ARDLEY's NEW JAZZ ORCHESTRA / Dusk Fire (Live)
《紙ジャケ》フランク・ザッパ&ザ・マザーズ「ザ・マザーズ1971(50周年記念 8CDスーパー・デラックス・エディション)」《Papersleeve》
ユニバーサル ミュージック (2022-04-29)
ユニバーサル ミュージック提供。傑作ライヴ・アルバム『フィルモア・イースト1971年6月』の発売50周年記念盤。フィルモア・イースト1971年6月』の基になった1971年6月5日~6日のフィルモア・イースト4ステージの模様を完全収録した他、ョン・レノン&オノ・ヨーコがゲストとして加わったフィルモアの最終ステージの模様も収録した豪華決定版。8CDスーパー・デラックス・エディション、輸入国内仕様/完全生産限定盤。紙ジャケット、ではなく限定ボックスにCDサイズのスリップケースが収録されています。68ページ・ブックレット付。価格は¥14,080円。
YouTube - Willie The Pimp (Live At Fillmore East, June 5, 1971, Show 2)