benri-navi by myhurt
《紙ジャケ》ノヴァリス「ブーメラン」《Papersleeve》
マーきー/ベル・アンティーク提供。ジャーマン・シンフォ、、ノヴァリスの1984年発表のライヴを含む通算11枚目のアルバム。価格は¥3,394円。ところでノヴァリスの初期カタログの紙ジャケ化はいつ?
#0817 Hölderlin / Hölderlins Traum (1972)
2. "Peter"
3. Stohhalm
4. Requiem für Einen Wicht
5. Erwachen
6. Wetter Bericht
7. Traum
![]() | ヘルダーリンの夢(紙) (2003/12/13) ヘルダーリン 商品詳細を見る |
「ヒュペーリオン」「エンペドクレスの死」などを代表作とするドイツの孤高の予言者的詩人ヨハン=クリスチャン=フリードリヒ・ヘルダーリン(1770~1843)の名前をバンド名としてしまったジャーマン・ロックの至宝的バンド、ヘルダーリン(Holderlin)。ジャーマン・ロックにはノヴァリスという、ヘルダーリン同様、母国出身の詩人の名前をバンド名としてしまったグループも存在します。詩人の名前を付けるだけあって、両者とも繊細で叙情的なサウンドを真骨頂としていたのは同じ。もっとも、ヘルダーリンの方は時の経過とメンバーの変遷を重ねる度にサウンドの方は大分様変わりしてしまったようです。
一生私には縁のない名前である詩人の方のヘルダーリンの話題はとりあえずさておき、ジャーマン・ロックの方のヘルダーリン。結成は1970年頃。 Jochen (Joachim)と Christian のグラムコウ兄弟や女性ヴォーカリストのナニー(Nanny de Ruig)らを中心に当時結成されています。歌詞は詩人ヘルダーリンから影響を、サウンドは英米のトラディショナルなフォーク・ロックの影響下にあったという、ユニークなコンセプトの元結成されたバンドでした。1971年頃にバンドとしての体制が固まり、翌1972年に最初の作品「Holderlin's Traum」(邦題:ヘルダーリンの夢)がウルリッヒ・カイザーによるレーベル、ピルツから発表されています。
#0817 Hölderlin / Hölderlins Traum (1972) の続きを読む