benri-navi by myhurt
《紙ジャケ》和田アキラ&津垣博通、P-MODEL《Papersleeve》
ショーボート/SKY STAION提供。PRISMの技巧派ギタリスト和田アキラが津垣博通と競演した1991年のコラボ・アルバム。そしてP-MODELが1982年にJAPAN RECORDSより発表した傑作アルバムの完全版。価格は¥2,970円。
《紙ジャケ》アンディ・ジョルビーノ「歓喜の歌」《Papersleeve》
Suezan Studio (2019-09-13)
売り上げランキング: 190,738
ブリッジ提供。ハンブルク発、アンディ・ジョルビーノが1981年にツィックツァック・レーベルから発表したファースト・ソロ・アルバム。2019年版最新デジタル・リマスター使用、限定300枚プレス。価格は¥3,229円 。
YouTube - Andy Giorbino / Lied An Die Freude / ZickZack 095
《紙ジャケ》ザ・レジデンツ 「モール・トリロジー」編《Papersleeve》
[CD]
アーティスト:ザ・レジデンツ
レーベル:バウンディ
発売日:2011-05-25
ハヤブサ ランディングス提供。レジデンツ 紙ジャケット コレクション。このシリーズ、もう終わっちゃったかと思ったのですが、「モール・トリロジー」5タイトルが紙ジャケとして登場するそうです。当然私は買い。価格は¥2,500円(税込み)。
YouTube - The Residents / Migration
YouTube - The Residents / Serenade For Missy
《紙ジャケ》TAKO(タコ)《Papersleeve》
[CD]
アーティスト:TAKO(タコ)
レーベル:SUPER FUJI DISCS
発売日:2011-03-23
ディスクユニオン/SUPER FUJI DISCS提供。佐藤薫監修によるタコ(山崎春美)の紙ジャケ再発。かつてオランダにもTacoという人もいましたけど、そっちじゃありません。価格は¥2,625円(税込み)。
【訃報】アリ・アップ(スリッツ)が急死 48歳
ザ・スリッツのアリ・アップ、死去 - CDJournal.com ニュース
ニューウェイヴ派生の研ぎすまされた感性を誰よりも体現した女性グループ、ザ・スリッツ(The Slits)にて中心人物として活躍したアリ・アップ(Ari Up)ことアリアンナ・フォスター(Ariane Forster)が10月20日、死去しました。48歳でした。

スリッツ、レインコーツ、ポップグループ、PIL、ワイヤー、ストラングラーズ等々。1980年前後の私のお気に入りバンド群。スリッツは女性を中心としたユニークなバンドで下の「カット」が彼等のメジャーデビュー作。レゲエ・サウンドの影響を受けたダブと呼ばれる手法を大胆にに取り入れたサウンドに当時の私はいっぺんにKOされたものです。死去。残念です。私と同世代の同世代の人間の死。悲しいですね。自分の歴史の一部が消えてしまったかのようです。2009年の久しぶりの新作も充分楽しめたのですが。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
ユニバーサル インターナショナル (2006-12-20)
売り上げランキング: 12229
《紙ジャケ》ドン・アーマンドズ・セカンド・アヴェニュー・ルンバ・バンド、オーラル・エキサイターズ、リチャード・ストレンジ、ザ・ウェイトレシズ《Papersleeve》
[CD]
アーティスト:ドン・アーマンドズ・セカンド・アヴェニュー・ルンバ・バンド
レーベル:P-VINE
発売日:2010-04-07
by ええもん屋.com
[CD]
アーティスト:オーラル・エキサイターズ
レーベル:P-VINE
発売日:2010-04-07
[CD]
アーティスト:リチャード・ストレンジ
レーベル:P-VINE
発売日:2010-04-07
[CD]
アーティスト:ザ・ウェイトレシズ
レーベル:P-VINE
発売日:2010-04-07
P-VINE レコード提供。P-VINE ZETROSPECTIVEシリーズ。上から順に1979年、1979年、1980年、1982年。ファンク系、例えばキッド・クレオール&ザ・ココナッツのような音楽が好きな方なら。価格は¥2,520円(税込み)。
YouTube - DON ARMANDOS SECOND AVENUE RUMBA BAND / WINTER LOVE
YouTube - Aural Exciters / Maladie d'amour
YouTube - The Waitresses / I Know What Boys Like
(始動)ジョン・ライドンがパブリック・イメージ・リミテッド再始動を名言
Public Image Ltd.(PIL/P.I.L.) : パブリック・イメージ・リミテッド、再結成 / BARKS ニュース
ジョン・ライドンが、セックス・ピストルズに続きパブリック・イメージ・リミテッド(PiL)を再結成することが明らかになった。12月にUKツアーを行なうという。PiLは、ジョン・ライドンがピストルズ脱退後の1978年に結成。1992年に活動を休止するまで何度もメンバー・チェンジを行なっているが、今回のリユニオンには、ドラムにブルース・スミス、ギターにルー・エドモンズが参加、ベースには、エルヴィス・コステロのセッション・ミュージシャンであるスコッツ・ファースを迎えるという。
![]() | Public Image Limited EMI 1996-09-01 |
このアルバム、私のこれまでの洋楽人生の中で非常に重要な位置を占めるアルバムです。このレコードを買ったのは1980年1月23日、東京は神田に当時存在したディスクロードという輸入レコード店で友人と共に買いました。45回転2枚組。当時、ニューウェーヴ系のアーティストの幾多かが音質向上のため、こうした45回転2枚組アルバムを出していたものです。
《紙ジャケ》ハネムーン・キラーズ、ミニマル・コンパクト《Papersleeve》
[CD]
アーティスト:ミイマル・コンパクト
レーベル:BIRDSONG/HAYABUSA
発売日:2009-02-20
(US)B-52's / Funplex (2008)
1.Pump
2.Hot Corner
3.Ultraviolet
4.Juliet of the Spirits
5.Funplex
6.Eyes Wide Open
7.Love in the Year 3000
8.Deviant Ingredient
9.Too Much to Think About
10.Dancing Now
11.Keep This Party Going
《紙ジャケ》トーキング・ヘッズ Talking Heads SHM-CD《Papersleeve》
トーキング・ヘッズ(Talking Heads)
■サイコ・キラー ‘77<紙ジャケットSHM-CD>
■モア・ソングズ<紙ジャケットSHM-CD>
■フィア・オブ・ミュージック<紙ジャケットSHM-CD>
■リメイン・イン・ライト<紙ジャケットSHM-CD>
■實況録音盤 トーキング・ヘッズ・ライヴ<紙ジャケットSHM-CD>
■スピーキング・イン・タングズ<紙ジャケットSHM-CD>





