benri-navi by myhurt
#1390 Cheer-Accident / Fear Draws Misfortune (2009)
02. Mescalito
03. And Then You Realize You Haven't Left Yet
04. Blue Cheadle
05. Disenchantment
06. The Carnal, Garish City
07. According to the Spiral YOUTUBE
08. Humanizing the Distance
09. Your Weak Heart

結成が1981年という事だから今年で結成30周年を迎える事になる、ロックの世界では既にベテランの域に到達しているバンドを紹介するのだが、豊富なキャリア、10枚以上ものオリジナル・アルバムを抱えていながら、なんだかさっぱりな人気のチア・アクシデント(Cheer-Accident)なる名前のバンドが今回の主役だ。日本では殆ど無名の扱い。最新アルバムは2009年の「Fear Draws Misfortune」なんだが、なにせ知名度がないもんだから最新作が某輸入CDショップの店頭で、1枚500円(税抜き)で投げ売りされる始末。それでもいつまでも店頭に残っている。そんな私も500円で買った口で、出て直ぐ買ったのに、今の今まで開封すらしていなかった。買った人間でこうなのだから、さもありなん。今でも根強い支持を獲得し続けている、あのジム・オルークが絶賛しているという曰く付きのバンドであるにも関わらず、である。まあ、オーソドックスなプログレでもなければ、ブルース・ベースの解り易い音楽でもなんだから、仕方がないのかもしれない。
ジャンル的にはアヴァン・ロック、エクスペリメンタル・ロック、オルタナティブ・ロック、マス・ロック、ポスト・ロック、そしてRIO(Rock in Opposition)系。アヴァン・ロック、即ち avant-garde progressive rock。最近この手のジャンルのバンドを紹介してこなかったが、実は私はこの手のバンドが大好き。レコメン系などとも言うが、ヘンリー・カウ以降の、アヴァンギャルド/エクスペリメンタル的な手法を用いた、まあ所謂奇天烈変態変拍子ロックの事。ヘンリー・カウ、アート・ベアーズ、 ニューズ・フロム・バブルは勿論、Muffins、Blast、Cartoon、X-Legged Sally、Hamster Theatre、Motor Totemist Guild、Doctor Nerve、Kampec Dolores、U Totem、5uu's、Thinking Plague などが同類。これらのバンドは過去、これまで取り上げてきたが、今回紹介するチア・アクシデントの経歴も凄い。ビッグ・セールスを記録する様な類の音楽でないにも関わらず、なにせ芸歴30年。だが、やっぱりメインストリームでは殆ど無名な存在。