fc2ブログ

benri-navi by myhurt

(新作)ELOのジェフ・リン、重い腰を上げてようやく再起動 

 2012-08-23

【Electric Light Orchestra】エレクトリック・ライト・オーケストラ、再レコーディングのベスト盤を発表!同日にはジェフ・リンのソロ作も! - CDJournal.com ニュース

ロック・シーン稀代のポップ・メイカー、ジェフ・リン率いるエレクトリック・ライト・オーケストラ(Electric Light Orchestra)が、現メンバーの再レコーディングによるベスト・アルバム『ミスター・ブルー・スカイ~ベリー・ベスト・オブ・エレクトリック・ライト・オーケストラ』を9月26日にリリースします。さらに同日には、ジェフ・リンの22年ぶりのスタジオ・ソロ作品となる『ロング・ウェイヴ』も発表!。


ミスター・ブルー・スカイ~ベリー・ベスト・オヴ・エレクトリック・ライト・オーケストラ
エレクトリック・ライト・オーケストラ
マーキー・インコーポレイティドビクター (2012-09-26)
売り上げランキング: 2350

なんだ、またベストか、と思いきや、これは再録アルバムでしたか。この上のベスト盤は1970年代から1980年代前半に発表されたほぼすべてのアルバムから厳選した楽曲を対象に、現在のラインナップで再レコーディングされたもの。」「第三世界の曙」「エルドラド」「フェイス・ザ・ミュージック」「オーロラ救世主」「アウト・オブ・ザ・ブルー」「ディスカバリー」といった曲が収録されています。しかも新曲「ポイント・オヴ・ノーリターン」付き。

ロング・ウェイヴ
ロング・ウェイヴ
posted with amazlet at 12.09.02
ジェフ・リン
マーキー・インコーポレイティドビクター (2012-09-26)
売り上げランキング: 4718

さらにこちらはジェフ・リンのソロ作。ソロとしては1990年の傑作「アームチェア・シアター」以来22年ぶり。内容はこれまでジェフ・リンがインスパイアされた過去の楽曲をカバーしたもの。晩年のアーティストによくありがちなアルバムですが、内容はやはりジェフ・リン節炸裂のようです。収録曲は「忘れじのおもかげ(シー)」「もしもあなたを愛したら」「ソー・サッド」「マーシー・マーシー」など。下は収録曲の一部のようです。

YouTube - Jeff Lynne / At Last (video) (new single - 2012)

(発売)ローリング・ストーンズ ベロマーク以降のシングルがボックスとして登場

 2011-02-12

ローリング・ストーンズ、超豪華シングルBOX発売 - OOPS!

ローリング・ストーンズがシングル・ボックスを発売することがあきらかになった。『Single Box 1971-2006』と名付けられたこのボックスは、“Brown Sugar”から現時点での最新アルバム『A Bigger Bang』のシングル曲まで、彼らが自身のレーベルからリリースした英米盤シングル45枚をまとめたもの。イギリス盤とアメリカ盤では異なっていたB面曲も完全収録しており、重複している24曲も含めると、総トラック数は172曲となる。すべて当時のシングル・ヴァージョンが使用される予定のため、オリジナル・アルバム未収録曲や未収録ヴァージョンは全96曲にのぼり、そのうち初CD化曲や初CD化ヴァージョンは17曲もあるという。


THE ROLLING STONES / Single Box 1971-2006icon

(発売)ローリング・ストーンズ ベロマーク以降のシングルがボックスとして登場 の続きを読む

(変身)米ポップ歌手のシンディ・ローパーが挑んだブルース・アルバムが日本でも近々登場

 2011-01-21

シンディ・ローパー、『メンフィス・ブルース』に邦フリューゲルホーン奏者参加 / BARKS ニュース

シンディ・ローパー2年ぶりの新作『メンフィス・ブルース』の発売日が、マスターテープ到着の遅れから2月9日から2月23日に変更となった。とはいえ、もちろん制作は着々と進んでおり、日本盤の初回限定版には更にボーナスDVD付でレコーディング風景やインタビューが収録されるという。「いつも優しく真剣に聴いてくれる日本のファンの皆さんへ」ということでシンディ・ローパー2が特別にプレゼントしてくれたものだとか。


メンフィス・ブルース(初回限定盤)(DVD付)
「メンフィス・ブルース(初回限定盤)(DVD付)」
 [CD]
 アーティスト:シンディ・ローパー,チャーリー・マッセルホワイト
 レーベル:SMJ
 発売日:2011-02-23
 by ええもん屋.com

シンディ・ローパーの新作の紹介です。マニアックな知名度B級のアルバムばかり紹介している当ブログでこのような大御所の新作を紹介するなんて自分でもびっくりですが、既に輸入盤を手にしている人ならお分かりのように、今回のシンディ・ローパーの新作はこれまでの彼女のアルバムとはすこしばかり毛色が異なります。



ご覧のような見事なブルース・アルバム。第53回グラミー賞にて本作は「最優秀トラディショナルブルースアルバム」にノミネートされているそうで、その話題性からして賞を受賞する確立も高いかもしれません。これなら大人のロック・ファン、ブルース・ロック・ファンも買えるかもしれませんね。私も購入を検討します。

(新作)生前の未発表曲を集めたマイケルの新作「MICHAEL」が12月登場

 2010-11-06

マイケル・ジャクソンすべて未発表曲アルバム 来月15日発売 - 芸能 - ZAKZAK

昨年6月に急死した米歌手、マイケル・ジャクソン(享年50)の新アルバム「MICHAEL」(ソニーミュージック)の発売日が12月15日(米国14日)に決定。11月8日(米国時間)には2007年にレコーディングされ最近、完成した「Breaking News」が公式サイトで発表される。



マイケル・ジャクソン
ソニーミュージックジャパンインターナショナル
2010-12-15
posted by Amazon360


2009年6月に他界した米歌手のマイケル・ジャクソンの新作アルバムが2010年12月に登場する模様。タイトルはズバリ「MICHAEL」。発売はソニーミュージック)から。あの世から生き返って制作したものではなく、生前のマイケルが米ニュージャージー州の友人宅、それにラスベガスやロサンゼルスのスタジオで生前録音していた音源を収録した編集盤。このような形でのリリースを生前望んでいたのかはわかりません。アルバムとしてまとまりのある内容に仕上がっているのかどうかは判りませんが、新作自体、もう結構長い間出ていなかったのだから、ファンならずとも待ち望まれていたアルアムなのかもしれません。

(登場)ジェネシス 復刻最終兵器はライヴ・ボックス? 初出音源や5.1chDVDもあり

 2009-09-16

ジェネシス(Genesis)、ライヴ・アーカイブ・ボックスをリリース!初出音源や5.1chDVDもあり - CDJournal.com ニュース

英国のプログレッシヴ・ロック・バンド、ジェネシス(Genesis)。SA-CDハイブリッド+DVD仕様の再発シリーズに続くアーカイブ・アイテムとして、ライヴ音源をまとめたボックス・セットの発売が決定!ボックスのタイトルは『Genesis Live 1973-2007』。『Genesis Live(ライヴ)』(1973年)、『Seconds Out(眩惑のスーパーライヴ)』(1977年)、『Three Sides Live(スリー・サイズ・ライヴ)』(1982年)、『The Way We Walk, Volume One: The Shorts(ザ・シングル・ヒッツ・コレクション:ライヴ前編)』(1992年)、『The Way We Walk, Volume Two: The Longs(もうひとつのジェネシス:ライヴ後編)』(1993年)といったバンドがこれまでに発表してきたライヴ・アルバムのニュー・ステレオ・ミックスを特色としたボックスで、ミックスの監修にはトニー・バンクスとマイク・ラザフォードが参加しています。


Live 1973-2007Genesis
Rhino
2009-09-29

(登場)ジェネシス 復刻最終兵器はライヴ・ボックス? 初出音源や5.1chDVDもあり の続きを読む

(発売)オールド・ファン待望のビートルズ・リマスター盤が世界同時発売

 2009-09-09

ビートルズ:リマスター盤CD…9日0時、世界同時発売 - 毎日jp(毎日新聞)

ザ・ビートルズの全オリジナルアルバムを最新技術で高音質化させたリマスター盤CDが9日、世界同時に発売された。東京・渋谷のタワーレコード渋谷店では、ムッシュかまやつさんらをゲストにカウントダウンイベントが開かれ、9日午前0時になるとファンが次々とCDを買い求めた。この日発売されたのはデビューから最終までの13アルバムと未収録曲を加えた計14アルバム(各2600円、2枚組みは3700円)。CDの売れ行き不振が続く中、発売元のEMIミュージック・ジャパンによると、このCDは予約だけで100万枚を突破しているという。


ザ・ビートルズ・ボックス
「ザ・ビートルズ・ボックス」
 [CD]
 アーティスト:ザ・ビートルズ
 レーベル:EMIミュージックジャパン
 発売日:2009-09-09
 by ええもん屋.com
ザ・ビートルズ・モノ・ボックス(BOX SET)【初回生産限定盤】
「ザ・ビートルズ・モノ・ボックス(BOX SET)【初回生産限定盤】」
 [CD]
 アーティスト:ザ・ビートルズ
 レーベル:EMIミュージックジャパン
 発売日:2009-09-09

発売を待ちわびたファンによる行列。まるで人気ゲームソフトの発売日、あるいはウィンドウズの新OSの発売日のような雰囲気じゃないですか。まあ実際の所、EMIミュージック・ジャパンが事前に用意したサクラ隊も幾人かは混ざっているろ思いますが、それにしても遂に登場。私は通販サイトでモノ・ボックスのみ予約したんですが、到着するのが待ち遠しいですね。ステレオ・ボックスの方も買えばよかったかなあ。

しかしそれにしても凄いです。深夜だというのに朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞、ロイター、MSN産経ニュース、フジサンケイ ビジネスアイといった主要ネットニュースサイトが取り上げています。ちなみに9月11日(金)深夜放送予定の「タモリ倶楽部」でこのビートルズのリマスター盤が取り上げられるそうですね。忘れていなければ見たいと思います。とにかく、今CDは売れない時代です。オヤジ世代にせっせとCDを買ってもらうしかない時代です。今回のビートルズのリマスター盤発売で業界全体を牽引して欲しいと業者の人は願っている事でしょう。

ちなみに私の場合、ビートルズの現役時代はまだ10歳にも満たなかったので結果的にリアルタイムでは聴いていません。子供の頃に買って読んでいた雑誌に「ビートルズ解散」という記事を見た記憶があるのですが、ビートルズという文字を見たのがその時が恐らく最初だと思います。子供の頃はテレビのマンガや特撮物ばかりみているテレビっ子でした。その後、物心ついて最初に買ったビートルズのレコードが通称赤盤、青盤と呼ばれる2枚組のベストアルバム。ビートルズより先にローリング・ストーンズのシングルを買った記憶もあるんですが。

追記)
今回はCDメディアでの登場なんですが、iTunes配信などデジタル配信されるか否かについてなんですが、以下。

ビートルズのiTunes配信は本日発表 (オノ・ヨーコ談)
【コラム】シリコンバレー101 (334) Appleの音楽・映像イベントに03年以来のインパクトを期待する理由 | ネット | マイコミジャーナル

(記念)往年の人気ハード・プログレ、カンサスが結成35周年記念盤を発表 

 2009-09-07

カンサス(Kansas)、オーケストラを招いた35周年記念ライヴをDVD/CD化! - CDJournal.com ニュース

米プログレッシヴ・ロック・バンド、カンサス(Kansas)の最新ライヴ作品がリリース決定! 今年にデビュー35周年を迎えたバンドの記念コンサートの模様がDVD&CD化されます。本作『There's No Place Like Home』には、2009年2月7日にバンドの地元カンサス州トピカにあるウォシュバーン大学で行なわれたライヴの模様を収録。当日はケリー・リヴグレンやスティーヴ・モーズといった前メンバーに加え、同大学のオーケストラ(50人編成)も招いたスペシャルなステージとなっています。


There's Know Place Like Home
「There's Know Place Like Home」
 [CD]
 アーティスト:Kansas
 レーベル:Starcity
 発売日:2009-10-13
 by ええもん屋.com
There's Know Place Like Home [DVD] [Import]
「There's Know Place Like Home [DVD] [Import]」
 [DVD]
 出演:Kansas
 レーベル:Starcity
 発売日:2009-10-13

上がCD、下がDVD。カンサスなんて今の若い洋楽ファンはご存知ないかもしれませんが、かつて昔、そう1970年代、イギリスのプログレシッヴ・ロック・バンドやハード・ロック・バンドから影響を受けていたアメリカのバンドの事を総称してアメリカン・ハード・プログレとかプログレッシヴ・ハードと呼んでいた時期があったのですが、このカンサスもそんなバンドの一つでした。、その後人気上昇とともにキャッチーな路線を歩み始めたために、所謂産業ロックなどとも呼ばれもしたのですが、カンサスは凡百なロック・バンドなど足元にも及ばぬ高い音楽性を持っていたバンドの一つでした。

今回の新作「There's No Place Like Home」は2009年2月7日、カンサスの地元であるカンサス州トピカにあるウォシュバーン大学で行なわれたライヴの模様を収録した実況録音盤。CDとDVDの二種類が登場します。ジャケの爺さんは勿論彼等の1970年代の人気作、「Leftoverture(永遠の序曲)」を彷彿とさせるもの。となるとやっぱり「Carry On Wayward Son」なんて収録されているのでしょうね。

(新装)クラフトワークの旧作がようやくリマスター化 でもジャケも変わるんだって

 2009-08-31

クラフトワーク(Kraftwerk)のリマスター盤がついに!8タイトルをセットにしたボックス・セットもあり - CDJournal.com ニュース

ドイツが生んだ偉大なるテクノ・グループ、クラフトワーク(Kraftwerk)の作品群が、ついにリマスター盤化! 各タイトルの単品版に加え、CD8枚組のボックス・セットも発売されます。リマスター盤は2004年に発売が一旦アナウンスされながら、これまで発売延期になっていたもの。今回『アウトバーン』の発売35周年にあわせ、ようやくリリースされることになりました。


The Catalogue
The Catalogue
posted with amazlet at 09.08.31
Kraftwerk
Astralwerks (2009-08-20)
売り上げランキング: 2018

ええと、自分にとっても大変重要なバンドでもあるドイツのクラフトワークの旧作群が装いも新たにデジタル・リマスター化される。それはそれで大変喜ばしい事。ですが、、、、、、。

(新装)クラフトワークの旧作がようやくリマスター化 でもジャケも変わるんだって の続きを読む

(新作)ノラ・ジョーンズ 通算4枚目のアルバムが11月に登場

 2009-08-25

ノラ・ジョーンズ(Norah Jones)、待望のニュー・アルバムを11月にリリース!! - CDJournal.com ニュース

ノラ・ジョーンズ(Norah Jones)が通算4枚目となるスタジオ・アルバムを11月にリリースすることがついに決定しました。ノラのアルバムは世界的にチャート1位を獲得した前作『ノット・トゥ・レイト』以来2年10ヵ月ぶり。この前作にともなう2007年のツアーを終了した後、ノラは2年間をかけて、ニュー・アルバムのために、ほとんどすべての曲を自ら書き上げました。


ノット・トゥ・レイトノラ・ジョーンズ
EMIミュージック・ジャパン
2007-01-24

上は2007年のアルバム「Not Too Late」。前作は3年ぶりの新作ということで発表前には随分とプロモートに力が注がれていたなあ、と感じたもんですがあれから既に2年以上経過しました。レコード会社の精力的なプロモーション活動の効果か、前作は米英、そしてカナダ、ドイツ、フランスなどの主要国でのきなみチャート1位を記録、ここ日本でも大きな注目を浴びたもの。

今回の新作は2009年11月発売予定。アルバムのタイトルは現時点で未定らしいのですが新作の制作にはジョーイ・ワロンカー、ジェイムス・ギャドソン、ジェイムス・ポイザー、マーク・リボー、スモーキー・ホーメルらが参加しているとの事。当人のコメントにはいつもよりグルーヴなフィーリングを大事にした、みたいなニュアンスのコメントを発している模様ですが、まあいつものノラ・ジョーンズ節が聞けることになるのでしょうね。

YouTube - Norah Jones / Thinking About You

(名盤)これからジャズを聴きたいと思っている方へ ブルーノート名盤150枚

 2009-06-25

アルバムの魅力、廉価に満喫 ブルーノート名盤150枚リリース

ジャズファンそしてジャズを聴き始めてみようと思っている音楽ファンにとって見逃せない企画が始まった。EMIミュージック・ジャパンの「ブルーノート・ベスト&モア」である。モダンジャズを代表するレーベルであるブルーノートの創設70周年を記念、3期に分けて名盤150枚を1100円でリリースする。




ロックやポップスといった洋楽を本格的に聴き始めたのは私の場合、1970年代からだったのですが、ジャズのレコードを聴き始めたのは何時だったかと思い出すと、多分AORやフュージョン・ブームに感化されてからだったと思います。ジャズらしきもの、ではなくジャズのカテゴリーに分類されるアルバムで最初に聴いたのは多分、私の場合、チック・コリアの「リターン・トゥ・フォーエヴァーリターン・トゥ・フォーエヴァーあまなつAdhover リターン・トゥ・フォーエヴァー」だったんじゃないかと。ジャズ・ロックとかカンタベリー系とか、そういうのは除いて、です。

(名盤)これからジャズを聴きたいと思っている方へ ブルーノート名盤150枚 の続きを読む

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫
FC2カウンター

プロフィール

はじめに

Author:Cottonwoodhill
未確認・不確定な事でも堂々と書いてしまう無責任洋楽ブログ。根は洋楽ミーハーCottonwoodhillは感覚派B型人間なので記事の整合性が欠ける場合多々有り。過去の記事への不快なコメントなどは問答無用で削除します。

RSSフィード
CalendArchive

最近のアルバム評
Powered by 複眼RSS

最近のアルバム寸評

今日のBGM
ゼン・プレイ・オン(紙ジャケット SHM-CD)

最近のコメント
最近のトラックバック
LIVE TRAFFIC MAP
Myスカウター

スカウター : Cottonwoodhill 別別館

FC2検索

タグランキング

トラックワード
FC2 SEO リンク
FC2 アクセスランキング

TopHatenar

フィードメーター
フィードメーター - Cottonwoodhill 別別館
あわせて読みたいブログパーツ

ブログ通信簿

サイト価格ランキング


サイト売買のサイトストック

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
209位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
洋楽
35位
アクセスランキングを見る>>

フリーエリア
  1. 無料アクセス解析