《紙ジャケ》パートス / センサーズ《Papersleeve》
アマゾンのリンクにはディスク・ユニオン(アルカンジェロ?)からの提供となっています。スウェーデン出身のプログレッシブ・ロック・バンド、パートス(PAATOS)の出来立てホヤホヤの最新作(ライヴ?)が紙ジャケット仕様にて登場。確認可能な記事がないので判断しかねますが、恐らく初回プレス分のみ紙ジャケなのでしょう。価格は¥ 2,940円(税込み)。
1990年代前半から中盤にかけて活動していたシンフォニック・ロック・バンド、ランドベルク。このバンドが解散後、トゥーリド(Turid)のギグの為に元メンバーが集結、これがキッカケで再びバンドとして音楽活動を再開する事を画策、最終的にペトロネラ・ネッテルマルムという女性が加わる事でパートスというバンドの骨組みが出来上がっています。21世紀に登場したバンドですが、メンバーは若手の音楽家ではありません。
The Official Paatos Website
MySpace.com - Paatos
公式サイトのトップページにも堂々と貼られています。下のMySpace.comでは最新アルバムの収録曲の一部を聴く事が可能。ダークでミステリアアスなサウンド・イメージは今回も健在なようです。パートスの過去の作品「Kallocain」は2005年1月のアルバム・レビューで取り上げましたが、その記事の中で簡単に彼等の歴史に触れています。2年程前の記事ですが興味のアル方はどうぞ。
#0927 Paatos / Kallocain (2004)
2002年「Timeloss」
2004年「Kallocain」
2006年「Silence Of Another Kind」
YouTube - PAATOS / Falling
YouTube - Paatos / Gasoline
YouTube - Paatos / Hypnotique
YouTube - Paatos / Reality
- 関連記事
-
- 《紙ジャケ》クラウス・シュルツェ Klaus Schulze 第三弾《Papersleeve》 (2008/01/21)
- 《紙ジャケ》ウェブ、マイケル・ムーアコック《Papersleeve》 (2008/01/20)
- 《紙ジャケ》パートス / センサーズ《Papersleeve》 (2008/01/19)
- 《紙ジャケ》J.C.ロッジ、キャロル・トンプソン、Kofi、サンドラ・クロス スーザン・カドガン《Papersleeve》 (2008/01/19)
- 《紙ジャケ》チャーリー・ラウズ&ポール・クイニシェット、ローランド・カーク、チャーリー・マリアーノ、マックス・ベネット、サル・サルヴァドール、フランク・ミニオン、ジェリ・ウィンタース《Papersleeve》 (2008/01/19)