fc2ブログ

(終了)音楽ソフトの衰退はここまで 音楽ギフトカードが3月で終了

 2010-03-18

音楽ソフトが危機的状況に…。CDやDVDが買える商品券「音楽ギフトカード」がなくな...

音楽ソフト業界を取り巻く環境はますます悪くなっていく。CDやDVDを音楽ショップで買うことが出来た商品券「音楽ギフトカード」を発行するジャパン・ミュージック・ギフトカードが、3月いっぱいで「音楽ギフトカード」の発行を終了することを明らかにした。今や、音楽は配信でダウンロード出来る。その、音楽配信にしても遺法ダウンロードが増えているから、売上げが減っていく。しかし、それ以上に深刻なのはCDなどのパッケージ商品の売り上げが一向に上向かないことである。レコード産業は、98年から09年まで11年連続で前年割れという危機的な状況になっている。もはや“無限地獄”にはまってしまった感じだ。



株式会社ジャパン・ミュージック・ギフトカード

終了ですって。音楽ギフトカードというのは株式会社ジャパン・ミュージック・ギフトカードが発行する音楽ギフトカードのこと。CDやDVD、そして楽器などが購入できるカードのことで500円と1000円の2種類がありました。昔はこの会社、日本レコード普及株式会社といいまして、個人的には全国レコード商組合連合会が発行していた頃レコード券の方なら使ったことがあります。レコード券。昔はCDじゃなくてレコードでしたからね。レコード券でアナログレコードを昔買った記憶がありますが、最近は使った事なかったなあ。まあ、今は既にCDの時代も終わりになりつつあって、デジタル配信の時代ですから、レコード券の時代も終わったという事なんでしょうか。

関連記事
コメント
おぉ、ついにですか。実は先日、手元に1万円強のこのギフト券があったのでHMVで使おうと思ったら取り扱ってないと言われたばかりでした。音楽ギフト券、以前はどこでも使えたものですが、検索してみると使えるお店ってかなり少ないみたいです。
【2010/03/19 00:36】 | いたち野郎 #jhC0J7jE | [edit]
コメント有難うございます。音楽ギフト券、もう随分使ったことなかった
なあ、とこのニュースを見てしみじみ思いましたよ。
【2010/03/21 01:18】 | Cottonwoodhill #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://cottonwoodhill.blog21.fc2.com/tb.php/5893-0fe5031b
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
FC2カウンター

プロフィール

はじめに

Author:Cottonwoodhill
未確認・不確定な事でも堂々と書いてしまう無責任洋楽ブログ。根は洋楽ミーハーCottonwoodhillは感覚派B型人間なので記事の整合性が欠ける場合多々有り。過去の記事への不快なコメントなどは問答無用で削除します。

RSSフィード
CalendArchive

最近のアルバム評
Powered by 複眼RSS

最近のアルバム寸評

今日のBGM
ゼン・プレイ・オン(紙ジャケット SHM-CD)

最近のコメント
最近のトラックバック
LIVE TRAFFIC MAP
Myスカウター

スカウター : Cottonwoodhill 別別館

FC2検索

タグランキング

トラックワード
FC2 SEO リンク
FC2 アクセスランキング

TopHatenar

フィードメーター
フィードメーター - Cottonwoodhill 別別館
あわせて読みたいブログパーツ

ブログ通信簿

サイト価格ランキング


サイト売買のサイトストック

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
59位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
洋楽
11位
アクセスランキングを見る>>

フリーエリア
  1. 無料アクセス解析