(困惑)特典目当てのアイドルCD買いにストップを
痛いニュース(ノ∀`) : 会社役員(62)「中3の孫が特典目当てでアイドルCDに小遣い全てつぎ込み、昼食も抜いている。やめさせたい」 - ライブドアブログ
今年のCD売り上げ年間ランキングが発表されたが、とても複雑な心境だ。中学3年の男の子の孫が7ヶ月前から、今回売り上げトップとなったアイドルグループの追っかけをするようになったからだ。最初は番組の録画程度だったが、いつの間にか、どこにでもそのアイドルの応援のために出かけるようになった。CD発売の度に小遣いのすべてをつぎ込み、毎日渡している昼食代までつぎ込んでいる。以下略。
過去にもこの手のニュースに関係した記事を紹介しましたが、大昔、カルビー食品のおまけ(仮面ライダーのカード)欲しさに買い漁った記憶を持つ私としては、遠い過去の記憶に触れるようなニュースです。ですが、私の昔だと、所詮数千円の話だったのですが、今の時代、この手のニュースは金額の桁が違います。
上の記事の場合、中学3年だから資金がなくなればそこで自動的に終わると思います。それにこの年齢の子供って、興味の範疇が年齢が上がるに従って代わっていくと思うので、時間がくれば、この会社役員の悩みはいずれ終わると思いますが、それより深刻なのは、もっと大人の年齢の方の大人買い。まあ、日本の経済の事を考えると、お金を市場に投入してくれる人の存在は正直いって有難い存在です。
![]() | 「嫌消費」世代の研究――経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち 松田 久一 関連商品 欲しがらない若者たち(日経プレミアシリーズ) 「買わない」理由、「買われる」方法 なぜ若者は保守化するのか-反転する現実と願望 シンプル族の反乱 情報病――なぜ若者は欲望を喪失したのか? (角川oneテーマ21) by G-Tools |
上は《クルマ買うなんてバカじゃないの》の過激な紹介文で話題となった(今も話題の)本。若い世代の人が自動車に関心を寄せない。ならば、自動車企業は AKB48 サイドとタイアップして自動車1台買ってくれたら、AKB48の好きなメンバーと1日1時間デートできるという特典を用意すればいいんじゃないでしょうか。徳大寺有恒さんの意見よりも自動車の売り上げ向上が期待できますよ。
NEWSポストセブン|徳大寺有恒氏「女にモテる車を作れば若者の車離れは止まる」
- 関連記事