fc2ブログ

(破産)時代の流れ CDショップ「WAVE」の終焉

 2011-08-09

CDショップ「WAVE」、全店舗を閉鎖し自己破産申請へ

(株)WAVE(TDB企業コード984810531、資本金4450万円、港区六本木3-16-26、代表岡本次子氏)は、6月28日付で債務整理に入っていたが、7月末に全店舗を閉店し、8月6日付で自己破産申請の準備に入ったことを明らかにした。当社は、1993年(平成5年)1月に音響、映像ソフト小売を目的に設立。「WAVE」の店舗名で、音楽CDを主体にDVDなど音響、映像ソフト、関連商品や書籍類を販売。大規模な独立店舗やインショップなどの形態で、ピーク時には40店舗強にまで拡大し、97年2月期(その後、決算期変更)には年売上高約122億円を計上してい
た。しかし近年は、市場の縮小を受け、店舗のスクラップを進めていた。



「WAVE」が自己破産。パッケージを買う人が少なくなり、更にCDを買うにしても通販で済ませてしまう人の激増により、こうした店頭CDショップが世の中から消えていきます。私の場合、WAVEでの最初の買い物は調べてみたら1989年でした。「中世のクリスマス」「ミュージック・フォー・グラスハーモニカ」「リズム・デビルズ」。こんな物を買ってます。昔は池袋にあったんだよね。

今じゃ私もすっかりCDショップに足を運ばなくなってしまいました。購入はアマゾンかHMVのネット通販、そして月に1度のディスクユニオン通いです。時代が変わった、と言ってしまえばそれまでですが、寂しいですね。

関連記事
コメント
以前レクタムレコードというブログを書いていて、その時によくお邪魔させてもらってたのですが、またブログを始めました。コメントさせてもらうこともあるかと思いますが、よろしくお願いします。

WAVEの全店舗閉鎖はさびしいですね。
僕自身も店舗でCDを買うことは少なくなってしまいました。
近所のタワレコも閉店してしまいました。
これからも色んな形態が変わっていくのでしょうね。
【2011/08/10 22:27】 | メロン #- | [edit]
こんばんわ。ご無沙汰しておりました。WAVEの全店舗閉鎖のニュース。
もう随分WAVEでCDを買う機会はなかったのですが、一時はマニアックな
CDを買うのに足を運んでいた時期もありました。少々寂しいニュース
でした。
【2011/08/17 00:50】 | Cottonwoodhill #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://cottonwoodhill.blog21.fc2.com/tb.php/6604-7a28235a
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
FC2カウンター

プロフィール

はじめに

Author:Cottonwoodhill
未確認・不確定な事でも堂々と書いてしまう無責任洋楽ブログ。根は洋楽ミーハーCottonwoodhillは感覚派B型人間なので記事の整合性が欠ける場合多々有り。過去の記事への不快なコメントなどは問答無用で削除します。

RSSフィード
CalendArchive

最近のアルバム評
Powered by 複眼RSS

最近のアルバム寸評

今日のBGM
ゼン・プレイ・オン(紙ジャケット SHM-CD)

最近のコメント
最近のトラックバック
LIVE TRAFFIC MAP
Myスカウター

スカウター : Cottonwoodhill 別別館

FC2検索

タグランキング

トラックワード
FC2 SEO リンク
FC2 アクセスランキング

TopHatenar

フィードメーター
フィードメーター - Cottonwoodhill 別別館
あわせて読みたいブログパーツ

ブログ通信簿

サイト価格ランキング


サイト売買のサイトストック

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
98位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
洋楽
19位
アクセスランキングを見る>>

フリーエリア
  1. 無料アクセス解析